お知らせ・イベント
今回は月次支援金が16日より申込開始されましたのでお知らせです。
少し前にあった一時支援金の月単位のものと考えていただけたらと思います。
一時支援金は令和3年3月までの売上でしたが、この月次支援金は令和3年4月~6月の売上が対象になります。
一時支援金を申請された方 ・・・登録確認機関での確認作業は不要。
一時支援金を申請されていない方・・・登録確認機関での確認作業が必要。必ず事前連絡のうえ、事前にマイページ登録と必要書類を持参し、確認作業を受けて下さい。
【月次支援金対象者】
①緊急事態措置又はまん延防止等重点措置に伴う飲食店の休業・時短営業又は外出
自粛等の影響を受けている事。
②緊急事態装置又はまん延防止等重点措置が実施された月のうち措置の影響を受け
て月間売上が2019年または2020年の同じ月と比べて50%以上減少している事。
【申請期間】
令和3年4月/5月分:令和3年6月16日~8月15日
令和3年6月分 :令和3年7月 1日~8月31日
※申請期間は原則、対象月の翌月から2か月間を申請期間とする。
※特例(新規開業者など)の申請受付開始は6月30日を予定。
【申請方法】
月次支援金の専用ホームページより申請してください。
※申請時にマイページ登録が必要ですので、メールアドレス等が必要です。
※一時支援金を申請された方はマイページ登録が必要ないです。月次支援金HPの
ログイン画面に行き、一時支援金の時に登録したログインIDとパスワードを入
力して申請を行ってください。
必要書類は個人事業主と中小法人等で異なりますので必ず月次支援金HPを確認
のうえご準備下さい。
令和3年5月31日より【コロナ禍打破特別応援金】の申込受付が開始されました。 対象者は県内中小企業など(個人事業者含む)になります。
また、【事業継続支援】と【新規創業支援】の2種類ありますのでお気を付けください。
コロナ禍打破特別応援金チラシ (1).pdf (1.48MB)
【事業継続支援】
応援金:売上規模に応じて一事業者あたり20万~40万
要 件:事業収入(売上)が30%以上減少している事。(令和3年1月~5月の内、任意の3カ月の売上平均額と前年又は前年又の同平均額と比較)
様式第1号 申請書(事業継続の事業主用).docx.pdf (0.27MB)
様式第2号 宣誓・同意書(事業継続の事業主用) (1).pdf (0.1MB)
様式第6号 振込委任状(共通).docx.pdf (0.08MB)
【新規創業支援】
応援金:一事業者あたり10万円
要 件:令和2年4月1日から令和3年5月24日までに新規創業し、事業継続期間が3カ月以上ある事
様式第3号 申請書(新規創業の事業主用).docx.pdf (0.21MB)
様式第4号 取引先情報一覧表(新規創業の事業主用).docx.pdf (0.07MB)
様式第5号 宣誓・同意書(新規創業の事業主用).docx.pdf (0.11MB)
様式第6号 振込委任状(共通).docx.pdf (0.08MB)
申請に関する問い合わせ・申請先は、以下の専用コールセンターまで
コロナ禍打破特別応援金コールセンター(商工労働部内):TEL0857-26-7971
開設時間8:30~17:15 ※土日祝日も対応あり
コロナ禍打破特別応援金ホームページ https://www.pref.tottori.lg.jp/297707.htm