2025-03-27 08:53:00

船上山さくら2025 開催のお知らせ

 

開 催 日:4月20日(月)

開催場所:船上山万本桜公園(鳥取県東伯郡琴浦町山川807-2)

       山陰道『琴浦船上山IC』から15分

飲食店等出店   10:00-16:00

ステージイベント 10:30-16:00

 

さくら祭り2025チラシ_1.jpg

pdf さくら祭り2025チラシ.pdf (0.74MB)

2025-03-07 08:45:00

【スケジュール】

 第17回公募要領公開  :2025年 3月 4日(火)

  公募申請受付開始:2025年 5月 1日(木)
  公募申請受付締切:2025年 6月13日(金)17:00 

   ※ 予定は変更する場合があります。


  支援機関確認書(様式4)発行の受付締切:2025年6月3日(火)

公募要領(暫定版)を公開いたしました。
※本事業の申請に際しては電子申請システムをご利用ください。 (電子申請は只今準備中)

※ 事業支援計画書(様式4)の交付について
様式4の交付に時間を要する場合がありますので、余裕をもってお手続きいただきますようお願いいたします。

電子申請システムへ「経営計画」および「補助事業計画」の入力、希望する特例や加点等に関する書類等を添付の上、地域の商工会に「事業支援計画書」(様式4)の作成依頼を行ってください。

その後、商工会窓口で「事業支援計画書」(様式4)の交付を受けてください。

 

詳しくは、こちらの専用WEBサイトをご覧ください。(https://www.jizokukanb.com/jizokuka_r6h/shinsei.html)

2025-02-27 12:01:00

<鳥取県立ハローワークからのお知らせ>

 

県立ハローワークでは、新たな求人広報戦略として企業の魅力(優れた技術や製品、働き易い職場環境など)を発信する企業PRスポット動画の申請対象企業を募集しています。

 

1 事業概要

(1)概要

・新たな広報戦略に取組み、採用力を強化したいと考えている企業の魅力発信スポット動画(60秒程度)を

 無償で制作します。

・完成動画は、各企業にて求人を目的とした活動(テレビ・ラジオへの掲載を除く)に自由に利用可能です。

・各県立ハローワークにて完成動画の県立ハローワーク内での放映や、県立ハローワークYouTubeチャンネル

 への掲載を実施。

 

(2)動画撮影期間 令和7年4月~10月(予定)

 

(3)動画納品時期 令和7年11月中旬~下旬(予定)

 

(4)動画内容

・企業紹介

・企業の魅力、先進的な取組み紹介

・経営者又は従業員が生き生きとやりがいを持って働いている様子  etc

 

2 募集企業

全権で75企業(東部・中部・西部地区で各25企業)

 

3 募集要件

以下の(1)から(7)のいずれの要件にも該当すること。

(1)県内に事業所があり、県内事業所の求人PR動画を制作する意思がある。

(2)県内事業所の従業員のうち過半数が県内在住である。

(3)事業実施年度内に、新卒又は中途採用の求人を行っている又は行う予定がある。

(4)鳥取県内地域活性化雇用創造プロジェクトの求人企業のPR動画を制作したことがない。

(5)完成したPR動画を県立ハローワークYouTubeチャンネルに掲載することができる。

(6)企業内で動画制作担当者を選定し、動画完成までの円滑な事業実施に協力することができる。

(7)事業の効果検証として年2回実施する雇用実態調査に協力することができる。

 

4 募集期間

令和7年2月21日(金)~令和7年3月21日(金)午後6時00分必着

 

5 応募方法

(1)とっとり電子申請サービス

>>電子申請サービス「令和7年度地プロ事業求人企業のPR動画制作魅力発信事業」募集フォーム

(2)郵送・ファクシミリ・電子メール・持参

「募集要項」「(別紙)応募用紙」に記載の上、担当・問い合わせ先に提出

 

6 担当・問い合わせ先

〒680-0835 鳥取市東品治町111-1(JR鳥取駅構内) 鳥取県立鳥取ハローワーク

電話:0857-51-0501  ファクシミリ:0857-51-0502

電子メール:hellowork-tottori@pref.tottori.lg.jp

 

【必須】本事業にお申込みの際は、こちらから募集ホームページをご確認ください。

 

応募チラシ_1.jpg

pdf 応募チラシ.pdf (0.69MB)

2025-02-25 12:14:00

琴浦町商工会 会員向け セミナー案内

 

令和7年度 新入社員基礎研修を中部地区商工会の共催で開催します。

 

令和7年度に新卒者等の採用予定があります皆さまは是非ご参加下さい。

<開催概要>

日時:1回目 令和7年4月10日(木)13:00-16:30

    2回目             4月17日(木)13:00-16:30

 

会場:中部商工会産業支援センター

    (鳥取県東伯郡北栄町田井38-8 ℡ 0858-36-2826)

 

定員:30名(1企業最大3名まで申込み可)

 

対象:概ね入社3年未満の方

 

費用:無料

 

申込:申込書に記載し、最寄りの商工会へFAX又はTELでお申込み下さい。

 

 

新入社員基礎研修チラシ_1.jpg

 

pdf 新入社員基礎研修申込書.pdf (0.89MB)

2025-02-10 09:14:00

<鳥取県からのお願い>

 

 2025年大阪・関西万博は、地球規模のさまざまな課題に取組む「未来社会の実験場」をコンセプトとして160ヵ国以上が参加するイベントであり、世界各地の英知が集約された最先端の技術やサービス等に直接触れる場です。

 県・経済界が連携して次世代を担う県内の子供たちが修学旅行で万博を訪問する際の入場料等必要費用を支援するため、県内企業・団体等から寄付を募集しています。

 

 <支援内容> 

修学旅行で万博を訪問する県内の児童・生徒の万博入場料及び必要な経費等

 

 <募集期間> 

令和6年12月12日~令和7年3月31日まで

 

 <寄付の種類> 

①寄付金  一口5万円目安(何口でも寄付いただけます。)

      ※一口5万円寄付で小中学生入場料50名分相当

②寄付金品 大阪・関西万博入場チケット10枚以上

      ※修学旅行で利用できるチケットに限ります。

 

 <寄付の特典> 

・県HPへ寄付者名を掲載します。(希望する寄付者)

・50万円以上のご寄付には感謝状を贈呈します。

 ※ご寄付頂きますと、法人税法に基づき全額損金算入できます。

 

banpakukifubosyuutirashi_1.jpg

 

pdf 寄付のお願い.pdf (1.05MB)

 

 <本事業に関する問合わせ先> 

  鳥取県関西本部万博推進室 TEL:0857-26-8873

  Email:banpaku-suishin@pref.tottori.lg.jp

  WEB:https://www.pref.tottori.lg.jp/320138.htm

 

 <商工団体連絡先> 

 鳥取県商工会連合会 0857-31-5555

 琴浦町商工会  0858-52-2178

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...