お知らせ・イベント
令和7年の税制改正によって「年収の壁」が大きく変わり、実務対応もより複雑化しています。
年収の壁の改正点や年末調整・源泉徴収への影響など、
実務のポイントを経験豊富な講師がわかりやすく解説します!
※同じ内容のセミナーを中部4会場でそれぞれ開催します。
所属の商工会に限らず、ご都合のよい会場で受講可能です。
●日程
|
会場 |
開催場所 |
日時 |
定員 |
|
|
A |
三朝会場 |
三朝温泉ほっとプラ座2F |
11月25日(火) |
20名 |
|
B |
北栄会場 |
北栄町商工会館 |
11月26日(水) |
30名 |
|
C |
湯梨浜会場 |
湯梨浜町商工会館 |
11月27日(木) |
30名 |
|
D |
琴浦会場 |
琴浦町商工会館 |
11月28日(金) |
30名 |
●講師
森・齋藤税理士法人 代表社員 税理士 森 耕生 氏
●お申込み先
Googleフォームまたはチラシの申込用紙(年収の壁セミナー.pdf)をご利用ください。
琴浦町商工会 会員の皆さま
第18回公募 小規模事業者持続化補助金の公募要領が公開となりました。
<スケジュール>
公募要領公開:2025年6月30日(月)
申請受付開始:2025年10月3日(金)
申請受付〆切:2025年11月28日(金)
様式4発行受付〆切:2025年11月18日(火)
※申請にはGビズプライムアカウントが必要です。
申請を希望されます方は、お気軽に商工会(52-2178)へご連絡ください。
小規模事業者持続化補助金専用WEBサイト(https://www.jizokukanb.com/jizokuka_r6h/)
未来を体感しに、ぜひご来場ください!詳細は、こちら(特設HP)をご覧ください。
次世代の技術・音楽・アート・革新の祭典が大集合!
体験して、学んで、楽しめる“未来の祭典”が米子で開催!
【日時】11/3(月祝)・4(火) 10:00〜17:00
【場所】米子コンベンションセンター
【内容】
未来の展示や体験ができるブースがいっぱい!
「IT先端技術」「ものづくり」「食品」「宇宙ビジネス」「コンテンツ産業」「EV実験車両」
MUSIC FES. (3日のみ)
「YUTORI-SEDAI」「エイハブ」
講演会&パネルディスカッション(4日のみ)
田村淳 講演会「即動力」ほか
大阪・関西万博コーナー(3日のみ)
大阪・関西万博で大盛況だった鳥取県のブースが再び!
キッチンカーマルシェ
地元食材を使ったグルメが楽しめるキッチンカーが勢ぞろい!
子どもから大人まで楽しめる2日間! 未来を体感しに、ぜひご来場ください!
詳細は、こちら(https://tottori-mirai.jp/)をご覧ください。
会社の「儲けの仕組み」を見える化し、事業を続けるために必要な売上・利益について分かりやすく解説するセミナーを開催します。
講師には、やさしい口調と丁寧な説明で全国各地から大好評を得ている 伊藤慎悟氏 をお迎えします。
今回のセミナーでは、仕入れ・エネルギー価格の高騰や賃上げなどの状況を踏まえ、
「価格にどう反映すべきか」
「価格を上げても選ばれるためには何が必要か」
を一緒に考えます。
「値上げが怖い」
「利益が残らない」
「価格の決め方がわからない」
そんな経営者の悩みを、実践的なヒントとワークを通じて解決に導く内容です。
ぜひ、経営にご活用ください。
開催日時 2025年11月10日 月曜日 13:30~16:30
対象者 鳥取県内商工業者
講 師 中小企業診断士 伊藤慎悟 氏
会場 リアル会場 鳥取県商工会連合会 3階
配信 会場 中部商工会産業支援センター
湯梨浜町商工会
三朝町商工会
北栄町商工会
琴浦町商工会
西部商工会産業支援センター
日野町商工会
持ち物 電卓
問合せ先 鳥取県商工会連合会 経営企画課
0857-31-5555
琴浦町商工会で、琴浦町電子版企業ガイドブックを制作しました。
琴浦町の様々な企業を掲載しています!
皆さま是非ご覧ください!!
■ガイドブックを見る
琴浦町の企業情報を、電子ブック・PDFでご覧いただけます。
【電子ブックで見る】
琴浦町企業ガイドブック (令和7年10月更新)
【PDFをダウンロード】
★琴浦町企業ガイド2025.pdf (9.65MB)(令和7年10月更新)
【紹介チラシ】
◎企業ガイドブック紹介チラシ.pdf (2.52MB)











