2025-05-14 08:56:00

琴浦町商工会員の皆さまへ

 

 鳥取県では、県内の産業界と協力して鳥取県未来人材育成基金を設置し、特に担い手の確保が難しい業種に就職する若者への奨学金を支援することにより、8年間で約900人の県内就職を実現し、県内人材の確保に大きな成果を得ています。

 しかし、人口減少や若者の転出超過の状況は現在も続いており、この状況を踏まえて令和8年4月以降就職する方に対し、奨学金返還支援の対象を全業種に拡充することとし、先般、鳥取県商工会連合会も他の経済団体と共に県と協定を締結しました。

 つきましては、この財源は、県と産業界の寄附により成り立っており、鳥取県の未来を担う若者の県内就職・定着等の促進を図るため、支援(基金への寄附)をお願い致します。

 

4_未来人材寄附金募集チラシ(商工会連合会)_1.jpg

 

 

1.鳥取県未来人材育成基金寄附金の募集

(1)対 象 者:鳥取県内の商工会員

(2)募集期間:令和7年5月14日(水)~6月30日(月) 【募集期間延長】

(3)金  額:一口 10,000円からのご寄附を募集しております。

 

2.寄附申込の手順(別添「寄附金募集の流れ」をご参照ください)

(1)会員企業へ、周知と制度の説明、寄附の依頼をお願いします。

(2)別添「寄附申込書」に必要事項をご記入いただき、鳥取県商工会連合会に、FAX又はe-mailでご提出いただく。

<申込書提出先> 鳥取県商工会連合会 産業支援部 宛(担当:澤田)

             FAX:0857-31-5500   e-mailkeieikikaku@tori-skr.jp

pdf 1_鳥取県未来人材育成基金寄附金の募集について.pdf (0.14MB)

pdf 2_寄附申込書.pdf (0.16MB)

pdf 3_鳥取県未来人材育成事業 説明資料.pdf (0.77MB)

pdf 4_未来人材寄附金募集チラシ(商工会連合会).pdf (0.22MB)

(3)寄附申込書を県連がとりまとめ、県に提出します。

(4)寄附の申込があった企業へ、県が直接、納付書を送付します。

(5)企業に寄附金を納入いただきます。

 

関連URL:令和7年度鳥取県未来人材育成奨励金支援助成金(鳥取県HP)

2025-05-13 08:19:00

250502151721-68146371be775_l.png

 

\\ 伝える投稿のコツがわかる! //

お店のインスタ、自己流で“なんとなく”続けていませんか?
投稿やプロフィール、アイコンを少し変えるだけで、
集客や販促につながるコツが見えてきます!

インスタをすでに使っている方はもちろん、
これから始めたい!という方も大歓迎のセミナーです♬

  開催概要                     
■日 時  7月9日(水)13時30分~15時30分
■会 場  
中部商工会産業支援センター■講 師  若狭 ゆいか 氏
■定 員  30名
■参加費  無料
■持ち物  お手持ちのスマートフォン、タブレット

  お申込み先                    

WEBご予約 こちらから(Googleフォームへ)

または、チラシの申込書に必要事項をご記入の上、
琴浦町商工会までご連絡をお願いします。
☎ 52-2178  FAX 53-0059

 ※申込締切 7月2日(水)
  ただし、募集定員になり次第、締め切りいたします。

2025-05-12 16:50:00

「商品は良いけど、どうやって伝えたら良いか分からない…」
「もっともっと売れるはず…」

そうお感じの皆さまへ、販売のプロが3時間で「売れる!伝わる!」セールストークの作り方のポイントをお伝えするセミナーを開催いたします。

長年の経験と実績を持つカリスマ販売員から、明日から実践できる販売のコツを学べる絶好の機会です。ぜひご参加ください。

1.日時
令和7年6月17日(火) 14時00分~17時00分

2.会場
倉吉交流プラザ 第1研修室
鳥取県倉吉市駄経寺町187−1 倉吉パークスクエア内
[会場へのアクセスはこちら]

3.テーマ
販路開拓セミナー「カリスマ販売員が教える販売のコツ」

こんな方におすすめです
   自社の商品やサービスの魅力を効果的に伝えたい方
   売上アップを目指している方
   販売スキルを向上させたい方
   営業の現場で自信を持って話せるようになりたい方

4.セミナー内容
   普通の販売営業とプロの販売営業は何が違うのか?
   営業販売上達のコツ
   販売のプロが使う売れる!伝わる!商品の説明法
   売れる考え方を習得する
   営業・販売のプロからのメッセージ など

5.講師紹介
橋本 和恵 氏(株式会社売れる売れる研究所 代表取締役)
なんでも売れる販売のプロフェッショナル。様々なメーカーにて驚異的な売上を記録。
実際の販売現場で鍛えた接客と独自の消費者研究により、「橋本式売れる接客方程式®」を編み出し、研修にて実践した企業の売上を上げている。

定員 50名

参加費 無料

申込締切 令和7年6月10日(火)※定員に達し次第締め切り致します

お申込み こちらよりお申込みください。(グーグルフォームに移動します)

 

チラシ(販路開拓セミナー R7中部発信1)_1.jpg

 

2025-05-08 12:16:00

【お知らせ】公募開始になりました。

 

「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金」は、革新的な新製品・新サービス開発などについて支援する施策です。

 

1.スケジュール

(1)公募開始:令和7年4月25日(金)

(2)受付開始:令和7年7月 1日(火)17:00

(3)申請締切:令和7年7月25日(金)17:00

(4)採択発表:令和7年10月下旬頃

 

2.公募要領  ものづくり補助事業公式ホームページ

 

3.補 助 金

(1)補助上限:従業員数 5 人以下 750 万円

             6~20 人 1,000 万円

             21~50 人 1,500 万円

             51 人以上 2,500 万円  (補助下限額 100 万円)

 

2)補 助 率:中小企業 1/2、小規模企業・小規模事業者及び再生事業者 2/3

 

 

4.そ の 他

  ※申請をご検討される方は、必ず公式ホームページで内容をご確認ください。

2025-04-30 16:49:00
20周年記念講演会チラシ.png

 

🎤講演会のお知らせ

「最強の居場所伝説!」

~眠れる資源を掘り起こし、未来をデザインする逆転の発想~

琴浦町商工会女性部では、地域に眠る魅力や資源を見つめ直し、新しい発想で未来を描くための講演会を開催します。
講師にお迎えするのは、テレビでもおなじみの 羽林由鶴(はねばやし ゆず)さん
103㎏の恋愛カウンセラー・生き方カンセラーとして、全国各地で講演活動を行う人気講師です。

今回のテーマは、「最強の居場所伝説」。
魅力あふれる琴浦町と活力ある地域コミュニティを次世代に継承していくために何ができるのか…

軽快なトークで元気とヒントを頂きます!


📅開催概要

  • 日時:令和7年6月7日(土)
     14:00~15:30(開場13:00)

  • 会場:まなびタウン 多目的ホール(琴浦町)


👤講師プロフィール

羽林 由鶴(はねばやし・ゆず)さん
恋愛カウンセラー/生き方カンセラー
「太っていてもモテる」「自分らしく生きる」ことをテーマに全国で講演。メディア出演多数。あたたかく、ユーモアあふれる語り口で、老若男女問わず幅広い支持を得ている。


🎫参加について

参加無料・申込不要(定員に達し次第、入場を制限させていただく場合があります)


📞お問合せ

琴浦町商工会女性部(TEL:0858-52-2178)


「居心地のいいまち」「また来たくなる場所」——
琴浦町の未来を、いっしょに考えるきっかけにしてみませんか?
皆さまのご来場を心よりお待ちしております。

 

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...