お知らせ・イベント
赤碕支所 閉鎖のお知らせ
令和7年度の通常総会に於きまして、琴浦町商工会赤碕支所を令和7年8月29日(金)で閉鎖することになりました。
赤碕支所をご利用されておられました会員の皆様におかれましては、御用の際には今以上に巡回を強化して、ご不便を最小限に抑える形での運営を心がけてまいります。 ご理解を賜りたく宜しくお願い申し上げます。
<お盆時期 赤碕支所閉所のお知らせ>
8月13日(水)・14日(木)・15日(金)は、赤碕支所を閉所致します。
大変ご迷惑をおかけ致しますが、ご理解いただきますよう重ねてお願い申し上げます。
コトウラのモノを買おう!コトウラのモノを食べよう!!
みんなの「ちぃと」が町を「えっと」元気にする『地域内経済循環』を促進!!!
今年もBUYコトウラバスツアーを開催します。
日時:令和7年8月3日(日)9:00-12:00
対象:琴浦町内小学生と保護者
※申込み多数の場合は、抽選とさせて頂きます。
●BUYことうらバスツアー申込.pdf (0.4MB)
Jobs in 琴浦 ~琴浦町内事業所合同求人説明会~
日時:令和7年8月26日(火)
時間:PM 13:30-15:30
場所:琴浦町役場 本庁舎 2F 防災会議室
「しごとプラザ琴浦では、今年度も地域の産業振興と雇用の創出・人材確保等の就職促進を図るため、「琴浦町内事業所合同求人説明会」を開催することとしました。
興味のある企業の求人内容等を個別に聞くことはもちろんですが、参加企業のプレゼンテーションだけでも視聴可能としております。
特にお子さんが県外等におられる保護者の方の参加も大歓迎です。
参加費は無料、当日参加も可能です。(できる限り前日までに申し込みをお願いします。)
「Jobs in 琴浦the 1st」チラシ.pdf (0.82MB)
令和7年6月1日に、改正労働安全衛生規則が施行され、職場における熱中症対策の強化が義務付けられます。
熱中症のおそれがある労働者を早期に見つけ、その状況に応じ、迅速かつ適切に対処することにより、熱中症の重篤化を防止するため、
「体制整備」、「手順作成」、「関係者への周知」が事業者に義務付けられます。
対象となるのは、「WBGT28度以上又は気温31度以上の環境下で連続1時間以上又は1日4時間を超えて実施」が見込まれる作業になります。
詳しくは、鳥取労働局HPをご確認ください。
最近の学生の特徴から、企業説明会、採用面接のノウハウなど、採用から新入社員の育成まで少人数で体系的に学ぶことにより採用力の向上を目指すセミナーを開催します。
※事前申込が必要です。(申込期限:令和7年7月11日(金))
対象者 県内中小企業の採用担当者等
定 員 15名 ※申込者数が定員を超える場合は、初参加の事業者を優先して受講決定します。
開催内容及び日程 ※連続講座ですので、原則すべての講座に参加してください。
(1)学生の志向編
令和7年8月6日(水) 午後0時30分から4時30分まで
(2)母集団形成編
令和7年9月9日(火) 午後0時30分から4時30分まで
(3)企業説明会編
令和7年10月8日(水) 午後0時30分から5時まで
※ふるさと鳥取県定住機構から県内の就活状況についての説明もあります
(4)面接内定編
令和7年11月11日(火) 午後0時30分から4時30分まで
(5)新入社員育成編
令和7年12月9日(火) 午後0時30分から4時30分まで
(6)学生プレゼン編
令和8年1月22日(木) 午後3時から6時まで
会 場
(1)~(5):エキパル倉吉 多目的ホール(倉吉市上井195-12 倉吉駅ビル1F)
(6):鳥取大学鳥取キャンパス A20講義室(鳥取市湖山町南4-101)
講 師 株式会社マイナビ パートナー講師 石丸 伸 氏
申込方法 とっとり電子申請サービスよりお申込みください 。
利用できない場合は、問合せ先までご連絡ください。
申込期限:令和7年7月11日(金)
問合せ先
鳥取県商工労働部雇用人材局雇用・働き方政策課
電話:0857-26-8477
電子メール:koyou-hataraki@pref.tottori.lg.jp