2021-12-17 10:42:00
【応募締切:令和4年1月31日】道の駅「琴の浦」テナント出店者募集

道の駅「琴の浦」内の「物産館ことうら」は現在、令和4年春のリニューアルオープンを目指し既存施設を改装中です。

道の駅は町の観光交流の拠点とし、地域のゲートウェイ機能をもたせた公共性の高い施設となっております。

物産館ことうらの運営管理は令和4年4月より、株式会社ことうらが行う予定です。

今回の募集は、物産館ことうら西側テナントに新たな出店者を募集するものです。

 

↓↓募集内容は、下記の文字をクリックしてください。↓↓

▼公募_道の駅「琴の浦」物産館ことうら西側テナント出店者募集要項

 

■ 受付場所・問い合わせ先

  鳥取県琴浦町琴浦町役場 商工観光課

  〒689-2392

  鳥取県東伯郡琴浦町徳万591-2

  TEL:(0858)-52-1713

2021-12-14 08:49:00

第4回『イチオシ!琴弁大作戦!』開催します!

 

「イチオシ!琴弁大作戦!」とは、新型コロナウイルス感染拡大の影響で飲食店の来店客数減少、予約キャンセル、各種イベント中止等の苦しい局面の中、町内飲食店へ「販売場所の提供」を行うことで、売上増加及び、来店に繋がるきっかけづくりを支援する取り組みです。

 

ショッピングセンターアプト内にて琴浦町内飲食店の様々なお弁当を取り揃えております。ぜひこの機会に、ご堪能ください!


第4回の開催では、12月18日 (土)、19日(日)で以下のお店の弁当の販売を行います。様々なお店の弁当を1カ所で購入できます。



販売場所:ショッピングセンターアプト内  多目的広場


販売日:令和3年12月18日(土)19日(日)


販売時間:10:30~(売切れ次第終了となります)

2021-11-30 13:00:00
ura.jpg

今年も『わくわくことうらクリスマスセール』を実施します。

昨年までは、約1ヶ月間のセール期間でしたが、今年は2ヶ月間に延長し『クリスマス&お年玉セール』に名前変えての実施です。町内加盟店でお買い物をしてスタンプを集めてお得にお買い物ができます!

 

スタンプを集めて「ことうら商品券」をゲット!!

 

引換商品券:1,000円×600本(先着)

抽選で「ことうら商品券」5,000円が10名様に当たります。

 

開催期間:令和3年12月1日(水)~令和4年1月31日(月)

 

①セール参加店舗で1,000円以上のお買い物などをして、スタンプをゲット。

②期間中に5つの店舗でスタンプを集めてください。

③5店舗のスタンプを集めると、「ことうら商品券」(1,000円分)と交換できます!
 ※先着600本とさせていただきます。
 ※交換場所は、セール参加各店となります。

④抽選で、「ことうら商品券」5,000円分を10名様にプレゼント!

 

参加店一覧

  ura.jpg

クリックして拡大

 

2021-11-29 10:19:00

自転車を活用した観光振興である「サイクルツーリズム」は、地域活性化の手段として、近年大きな注目を集めています。
商工会地域では、西部地区が 大山時間の取り組みにより先行している一方、東部・中部地区での推進が必要となっています。そこで、県主催・商工連協力として、添付チラシの通り『サイクリングガイド養成講座』を東部地区・中部地区で開催する運びとなりました。
つきましては、ご興味がありましたら、ぜひお申し込みください。

【養成講座概要】
 [日程①]座学3回 定員:20名
   R3年12月21日(火)18:00~19:30 <国民宿舎山紫苑>
   R3年12月23日(木)18:00~19:30 <倉吉シティホテル>
   R4年  2月  3日(木)18:00~19:30 <ホテルセントパレス倉吉>
 [日程②]実技2回(実技は1回のみ参加)…実走予定距離:15㎞~20㎞ 定員:各10名
   R4年  3月12日(土)10:00~13:00 <国民宿舎山紫苑>
   R4年  3月13日(日)10:00~13:00 <倉吉シティホテル>
 [開催方法]
   座学については、会場での受講とオンライン受講の併用となります。
 [参加費] 無料
    ※但し、自転車・ヘルメットは各自準備となっており、自転車等をレンタルする場合、レンタル料は必要となります。
 [その他]
    座学3回 + 実技1回の受講で「終了証」が交付されます。

 

※詳細は、下のチラシデータををご確認ください。

pdf サイクルガイド養成講座チラシ【最終版】.pdf (1.48MB)

2021-11-19 11:01:00

鳥取県では、毎年11月に、島根県と連携してワーク・ライフ・バランスキャンペーンを実施しています。今年度は、

 

①有給休暇取得促進・ノー残業デー・ノー残業ウィークの実施等に取り組んでいただけるような

 啓発卓上ポップ

②鳥取県内で、自らイクボス・ファミボスとして、ワーク・ライフ・バランスを実践されている

 経営者の方を紹介したPR動画

 

を作成されました。

ぜひ、これらの取り組みを参考に「ワーク・ライフ・バランス」の実現に向け、できることから少しずつ取り組んでみませんか。

その啓発卓上ポップやPR動画は、県のホームページ(←文字をクリック)に掲載されています。

また、啓発卓上ポップは、琴浦町商工会の窓口にもご用意しております。ぜひ、ご活用ください。

 

《お問い合わせ先》

鳥取県 令和新時代創造本部 女性活躍推進課

 住所: 〒680-8570 鳥取県鳥取市東町1丁目220
 電話 :0857-26-7075 
 ファクシミリ: 0857-26-8196
 E-mail:  jyosei-katsuyaku@pref.tottori.lg.jp